シナモンシュガートースト
昨日の夕食は「シナモンシュガートースト」を食べました。
昨日は仕事が休み(夏休み)で、ずっと自宅に引きこもっていたのですが、そのせいであまりお腹が空いていませんでした。
そこで、夕食は食べなくてもいいかなと思ったのですが・・・
ただ、食べければ食べないで、寝る前とかにお腹が空くのも嫌だなと思い、甘い物なら食べやすいと思い、そこでシナモンシュガートーストを作って食べました。
シナモンシュガートーストの作り方など
作り方は、下写真のパウダーが市販で安く売っていますので、それを食パンに振りかけて、食パンをトースト(焼く)するだけですので、簡単に作れます。
その味は、シナモンの風味は効いていましたが、少し甘みが足りなくて、ほうじ茶ラテの甘さがあって初めて、甘い物を食べているといった感じでした。
そこで、ほんのりした甘さの物を食べたいときは、シュガートーストは良いと思いましたが、ガッツリ甘い物を食べたいときは、向かないのかなと・・・
ですので、上写真のシナモンシュガーのパウダーは、あくまでもシナモンの風味を楽しむための物だと思いました。
昨日のズボラ飯
シナモンシュガートースト
食パン「36円」(18円×2枚)、シナモンシュガー「20円」、ほうじ茶ラテ「85円」、合計で「141円」の夕食でした。
料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!