おかゆ(おかか味)
昨日の夕食は「おかゆ」(おかか味)を食べました。
前々日に、久しぶりというか数年ぶりに、おかゆを食べました。
参考URL:野菜ふりかけを使ったおかゆを作って食べてみました。
そのときの感想は、おかゆは水でご飯が膨れてかさましされるので、少ないご飯でも満腹感を得れるので良いと思いました。
また、節約生活している私にとって、コストが安いというのが魅力で、そこで昨日もおかゆを食べたのですが・・・
おかゆ2回目にして飽きる。
しかし、おかゆ2回目にして、飽きてしまいました。
その理由は、味が淡白なのであっさりしすぎていて、味を変えても同じものを食べているようにしか思えなかったからです。
また、普通のご飯に比べて噛み応えがないので、ご飯を食べている感じが薄く・・・
一方、おかゆに比べて炊きたてのご飯は、飽きることなく毎日食べられます。
ということで、おかゆはたまに食べるなら良いと思いましたが、連続して食べると飽きてしまうとわかりました。
昨日のズボラ飯
おかゆ(おかか味)
ご飯「30円」、かつおぶし「20円」、ゴマ&ネギ「10円」、キムチ「50円」、合計で「110円」の夕食でした。
4/2から一泊二日の小旅行に行ったので、その旅費を節約しようと、4/3から食費200円以下の節約飯を続けていたのですが・・・
節約飯を約10日続けたので、また通常通り無理をしない節約飯に戻したいと思います。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!