牛丼の食べ比べ
昨日は、仕事が休みということで、暇潰しに外食しようと思って・・・
そこで、最近好きで食べているセブンイレブンの牛丼と、チェーン店の牛丼を食べ比べてみようと思いました。
参考URL:セブンイレブンで熟成肉の特製牛丼をまた買ってしまった。
そこで選んだのが、自宅から一番近い場所にある、チェーン店の「松屋」でした。
ということで、昨日の夕食は、松屋で牛丼(プレミアム牛めし大盛り)を食べました。
味の比較について①
ちなみに、セブンイレブンの牛丼は、以下の写真になります。
見たからに味が濃いように見えて、実際に食べると濃い味付けになります。
そして、松屋の牛丼の方が味が薄くて、牛肉の味付けだけの好みなら、松屋の方が良いと思いました。
味の比較について②
ただし、ご飯と一緒に食べると味付けが薄く、少々物足りない感じに思いました。
また、大盛りの割には牛肉の量が少なく、逆にご飯の量が多くて、最後にはご飯だけを食べる羽目になりました。
そういったことで、味付けが濃いセブンイレブンの牛丼の方が良いと思いました。
また、甘目に味付けしているのも良いと思いました。
セブンイレブンの牛丼で残念なのは、私が好きな「紅ショウガ」が付いてないことです。
ということで、全体的な味の好みは、セブンイレブンの牛丼に軍配が上がりました。
昨日のズボラ飯
牛丼(松屋)
牛丼(プレミアム牛めし大盛り)「530円」、合計で「530円」(税込)の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!