さぬきうどん
昨日の夕食は「さぬきうどん」を食べました。
昨日は、優待のカタログギフトで選んだ、上写真のさぬきうどんが、一週間ぐらい前に届いたので、早く食べてしまおうと思い・・・
そこで、半生の状態で届いた、さぬきうどんを食べました。
ちなみに、さぬきうどんを選んだ理由は、最近うどんを食べていなかったので、たまには食べたいと思い選んでみました。
味の感想など①
作り方は、半生状態のさぬきうどんを、お湯で10分ほど茹でます。
その間に、麺つゆ、おあげ、ネギがセットになっているので、それらを茹で上がる間に用意しておきます。
そして、さぬきうどんが茹で上がれば、完成になります。
その味は、うどうはどこにでも売っている、安く買えるうどんより、多少コシがあっておいしいといった感じで・・・
また、セットの麺つゆはしょっぱいだけで、ハッキリいって市販の安い麺つゆと、あまり変わりませんでした。
味の感想など②
今回は、久しぶりのうどんで、おいしいといわれるさぬきうどんでしたので、どれだけおいしのかと思い期待していました。
しかし、食べてみるとかなり残念な味で、食べた瞬間「こんなもんか?」と思い、ガッカリしてしまいました。
これならば、安いうどんを市販の麺つゆで食べても、それほど大差はないと思いました。
もちろん、それよりもおいしとは思いましたが・・・
それでもこの味で、さぬきうどん5セットで3000円のギフトにしては、高いと感じました。
昨日のズボラ飯
さぬきうどん
さぬきうどん「0円」(優待のカタログギフト)、合計で「0円」の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!