いわいどりの焼き鳥(塩味)
昨日の夕食は「いわいどりの焼き鳥」(塩味)を食べました。
昨日の夕食は、優待で貰った「いわいどりの焼き鳥」(塩味)が冷蔵庫にあったので、それを解凍して食べました。
そして、前回は「タレ味」を食べたのですが、前回のタレ味と今回の塩味の違いなどについて、以下に書きたいと思います。
前回の記事:優待でもらった「いわいどりの焼き鳥」を食べました。
そして、前回食べたタレ味は、タレ自体の味はおいしかったのですが、タレの味が強くて、鶏肉本来の味がわかりませんでした。
味の感想など
しかし、今回の塩味は塩以外の味付けはしてなかったので、鶏肉本来の味がしました。
ただし、前回食べたときと同様に鶏肉が固くて、それが残念なところでした。
それでも、冷凍した焼き鳥でしたので、その辺は仕方がないのかなとも思いました。
また、塩とタレの味を比べると、どちらかといえば鶏肉本来の味がわかる、塩味の方が私の好みだと感じました。
ただし、次も同じ優待を取るかと言われたら、今回限りで次は違うものを頼むと思います。
昨日のズボラ飯
いわいどりの焼き鳥(塩味)
ご飯「30円」、焼き鳥「0円」(優待品)、スープ「0円」(カップラーメンの残り)、合計で「30円」の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!