厚揚げスープ
昨日の夕食は「厚揚げスープ」を食べました。
昨日は、賞味期限切れ直前の厚揚げがあったので、早く食べてしまおうと思いました。
そこで、厚揚げを焼いて食べるか、煮て食べるかで悩んで、最終的に何かで煮て食べることにしました。
そして、煮込んだのはいつもの「麺つゆ」で、あとは、卵、ひき肉、ネギを入れて、適当に煮込んだら出来上がりです。
あと、辛味を付けるのに、七味を多く入れました。
麺つゆは、煮物にも使えるし、丼物の調味料にも使えるし、焼物の味付けにも使えるしで、万能で重宝しています。
味の感想など
厚揚げスープの味は、麺つゆの味が厚揚げに染みていて、おいしかったです。
また、麺つゆで味付けしたので、味がハズレることはなく、相応の味といった感じでした。
そして、豆腐もおいしいですが、私はどちらかといえば、厚揚げの方が好きです。
ただし、厚揚げだと豆腐の倍以上の値段なので、安い豆腐の方を選んでしまいます。
そこは、貧乏性の性(さが)というか、節約のことを考えると、安い方を選んでしまうということです。
昨日のズボラ飯
厚揚げスープ
ご飯「30円」、厚揚げ「98円」、卵「17円」、ひき肉「50円」、合計で「195円」(税別)の夕食でした。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!