豆腐カレー
昨日の夕食は「豆腐カレー」を食べました。
昨日は、時間的に少し余裕があったので、冷蔵庫にあるものを少し整理しようと思いました。
そこで冷蔵庫を覗くと、かなり前に買っていたカレーの素と、冷凍していた豆腐と、豚と鶏のひき肉があったので・・・
それらを使って「豆腐カレー」を作りました。
作り方は、ひき肉を軽く炒めてから、カレーの素を入れてカレーを作ります。
あとは、冷凍していた豆腐を解凍したのを適当に切って、カレーをかけたら完成です。
味の感想など
味の感想は、まず冷凍の豆腐を使ったので、普通の豆腐より硬くて、カレーをかけて食べるには良いと思いました。
肝心の味の方は、表現が難しいのですが、ご飯ではなく豆腐にカレーをかけて食べた味です。
それを言うなれば、見たままとか想像したままの味と言うことです。
また、カレーは豆腐よりご飯にかけて食べた方が、おいしいと思いました。
と言うことで、豆腐カレーの味は、普通というかまあまあの味でした。
ただ、次があるかと言われると、豆腐が余ってでもない限り、次はないと思います。
昨日のズボラ飯
豆腐カレー
豆腐「49円」、カレーの素「33円」、ひき肉「60円」、卵「17円」、合計で「160円」(税別)の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!