いかの唐揚げ
昨日の夕食は「いかの唐揚げ」を食べました。
昨日は、一週間ぶりぐらいだと思うのですが、値引き品を狙って夜遅くに、いつものスーパーに買い物に行きました。
そこで、上写真のいかの唐揚げが「半額」で売っていたので、安いと思い買いました。
また、他にも弁当とか惣菜とか半額商品があったので、いろいろと仕入れて来ました。
そして、スーパーから自宅に帰って来て、早速いかの唐揚げを食べてみました。
味の感想は、まず一口食べた瞬間「油っぽい!」と思って、口の中が油まみれになりました。
スーパーの揚げ物は油っぽい
そしてこれは無理だと思って、キッチンペーパーで油を取ってから食べました。
それにしてもスーパーの揚げ物って、ほとんどの揚げ物が油っぽくて、油を取らないと食べられないものが多いです。
例えば、唐揚げとかコロッケとかは、いつもティッシュとかキッチンペーペーパーで、油取ってから食べています。
また、いかの唐揚げを食べるといつも思うことがあります。
それは、ご飯のおかずとして期待して食べるのですが、味が薄というか何というか…
私には、ご飯のおかずとしては不向きで、メイン以外のおかずで食べるとか、酒のつまみとかには良いと思います。
昨日のズボラ飯
いかの唐揚げ
ご飯「30円」、いかの唐揚げ「124円」(半額)、サラダ「25円」、合計で「179円」(税別)の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!