焼そば
昨日の夕食は「焼そば」を食べました。
昨日は、仕事から自宅に帰ってきて、ブログを書いたり雑用をしたりで、それから夕食の買い物に行きました。
そしてスーパーに着いたら、なぜかわかりませんがやたらと混んでいて…
パっと見ですが、客の数はいつもの5倍ぐらいいたと思います。
そこで、買いたい物の多くが売ってなくて、まともに買えたのが焼そばだったので、昨日は焼そばを食べることにしました。
作り方は、ひき肉を軽く炒めてからカット野菜を一緒に炒めて、最後に焼そばを投入して味付けしたら完成です。
味の感想など
味の感想は、見たままというか普通の焼そばの味で、普通においしかったです。
味付けは、生麺に付いていた粉末ソースを使ったので、マズくなる要素はないと思います。
あと、カット野菜の見た目は多く見えたのですが、実際に袋から出して焼いてみると、量が少なくてガッカリしてしまいました。
というのも、普段食べることが少ない野菜を多く食べたいと思っていたので、ガッカリしてしまったということです。
あと、私はひき肉が多目の焼そばが好きなので、ひき肉を多く使ったのですが…
逆にひき肉が多すぎてしまい、少しくどく感じたのが残念でした。
昨日のズボラ飯
焼そば
麺「45円」(1玉33円×1.5玉)、ひき肉「100円」、カット野菜「99円」、合計で「244円」(税別)の夕食でした。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!