鮭チャーハン
昨日の夕食は「鮭チャーハン」を食べました。
昨日は、前日に続いて優待でもらった「塩鮭」を食べたのですが…
昨日のブログにも書いた通り、しょっぱい塩鮭なので単品では食べることができず、ご飯などと一緒に食べるしかありません。
そこで、どうやって食べるか検討したところ、以前食べたチャーハンにして食べようと思い、チャーハンを作りました。
作り方は、塩鮭を魚焼きグリルで焼いてから、軽く身をほぐして…
次にフライパンに卵を入れて軽く炒めたところに、ほぐした鮭を投入してさらに炒めます。
最後にご飯を投入して、全体的に混ぜながら炒めたら完成ですので、簡単に作れます。
味の感想など
味の感想は、しょっぱい鮭をご飯と一緒に炒めたことで、ほど良い塩味になっていて、おいしかったです。
また、私は焦げ目が付く手前のよく焼いた、香ばしいチャーハンが好きなのですが…
私の好きな感じの焼き加減になっていて、それも良いと思いました。
ということで、写真の見た目は良くないかもしれませんが、思った以上においしい鮭チャーハンで満足しました。
ただし、おかずが全くなかったので、それが少し寂しかったなと思いました。
昨日のズボラ飯
鮭チャーハン
ご飯「45円」(1.5杯分)、鮭「無料」(優待)、卵「34円」(17円×2個)、味噌汁「17円」、合計で「96円」(税別)の夕食でした。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!