玉子サラダサンド
昨日の夕食は「玉子サラダサンド」を食べました。
昨日は、事前に買っていた食パンがあったので、賞味期限が切れる前に、早く食べてしまおうと思いました。
それでも食べれなければ、賞味期限前に冷凍庫に入れて冷凍しておけば、後からいつでも食べることができます。
しかし、食パンを見た瞬間に食べたくなってしまい、それで昨日は食パンを食べた次第です。
そして、単にそのままで食べるとか、焼いて食べるだけなのは寂しいと思って、食パンに何かを挟もうと考えたときに…
冷蔵庫にサラダと卵があったので、それを挟もうと思い玉子サラダサンドを作りました。
味の感想など
作り方は、卵を茹でて茹でた玉子に、マヨネーズと塩とコショウをかけて、切るようにして味がなじむよう混ぜ合わせます。
玉子が混ぜ終わったら、食パンにサラダを乗せて、さらに味付けした玉子を乗せて挟んだら、玉子サラダサンドの完成です。
味の感想は、玉子だけだと食べているうちに、味に飽きてしまいます。
しかし、サラダを挟んでいると味と食感がアクセントになって、さらに玉子のくどさみたいなのを取ってくれるので…
あっさりというか、それで食べやすくなるので、おいしく食べることができます。
昔は玉子サンドといえば、玉子しか挟まず味に飽きてしまったのですが…
最近はサラダを挟むようにしているので、そのことであっさりと食べることができています。
昨日のズボラ飯
玉子サラダサンド
食パン「50円」(10円×5枚)、卵「34円」(17円×2個)、サラダ「25円」、ペプシ「70円」、合計で「179円」(税別)の夕食でした。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!