納豆トースト
昨日の夕食は「納豆トースト」を食べました。
昨日は、特に食べたいものがなくなんでもよいと思って、適当に冷蔵庫を除くと…
賞味期限か近い納豆と、冷凍室に冷凍していた食パンがあったので、それで納豆トーストを作ることにしました。
作り方は、食パンの上に納豆を乗せて、電子レンジで焼くだけですので、簡単に作ることができます。
ただし、当たり前の話しになりますが…
納豆が嫌いとか苦手とかいう人には、納豆を焼くと風味とか味が強くなりますので、危険だと思います。
味の感想など
味の感想は上記にも書きましたが、納豆を焼いたので納豆の風味が強くて…
さらに、納豆の味も強くなっていましたので、納豆好きにはたまらないと思いました。
また、味付けのメインはマヨネーズで、納豆とマヨネーズが合う味ですので、普通においしかったです。
とにかく、上写真の見た目は悪いですが、見た目だけで味は悪くないと思いました。
ただし、納豆を2パック使ったのですが、多くて納豆の味が強くなってしまい、食パンの味が薄くなってしまいました。
それでも私は納豆好きなので、悪くないと思いました。
昨日のズボラ飯
納豆トースト
食パン「0円」(優待)、納豆「44円」(22円×2パック)、サラダ「0円」(優待)、カルピス「75円」、合計で「119円」(税別)の夕食でした。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!