チャーハン(焼豚入り)
昨日の夕食は「チャーハン」(焼豚入り)を食べました。
昨日は、優待でもらった焼豚があったので、それをどうにかして食べようと思いました。
食べ方は、軽くレンジで温めてから食べるか、焼いてから食べるか、もしくは焼豚を丼にしてみるかとか、いろいろ考えて…
結局無難な「チャーハン」を作ることにしました。
作り方は、自宅で作るチャーハンといえば、私はひき肉をいつも使っているのですが…
そのひき肉の代わりに、小さく切った焼豚を入れただけですので、いつもと変わらず簡単に作れました。
味の感想など
そして、実際に焼豚入りのチャーハンを食べてみた感想ですが…
上写真ではわかりにくいですが、焼豚を多目に入れたので、焼豚の味付けに使っていたタレの味がしました。
その味は、醤油ベースで甘く味付けした味で、チャーハンを食べると、ほんのりとその味がしました。
また、焼豚を最初に軽く焼いてからチャーハンを作ったので、焼豚の香ばしさもあって…
上写真の見た目は良くないですが、予想以上においしいチャーハンでした。
また、ひき肉ではなく焼豚を使うだけで、これほど味が変わるのかと思って、少々ビックリしてしまいました。
ということで、昨日は満足する夕食になりました。
昨日のズボラ飯
チャーハン(焼豚入り)
ご飯「0円」(優待)、焼豚「0円」(優待)、卵「34円」(17円×2個)、サラダ「0円」(優待)、合計で「34円」(税別)の夕食でした。
ということで、昨日も優待を使った夕食で、安く済ますことができました。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!