やきとりの缶詰を発見
夕食を作るのが面倒だったので、食べられれば何でもいいやと思って…
冷蔵庫の中の食材を漁って、簡単に作れて食べれるものはないかと思い探しました。
そこで発見したのが、優待でもらった「やきとり」の「缶詰」でした。
※ 缶詰はいつも冷蔵庫で保存しています。(もしかして常温保存でもいいのかな?)
缶詰なら、フタを開ければすぐに食べられますので、簡単に夕食のおかずが作れます。
おかずを作るというか、フタを開けるだけの簡単な作業なんですけどね。
ということで、おかずは見つけたのですが、今度はご飯(主食)がありません。
面倒面倒面倒
今からご飯を洗って炊くのは面倒というか、ご飯が炊けるまで時間が掛かるし…
かといって、そばとかうどんとかの乾麺はあるけど、今からお湯を沸かして、乾麺を茹でるのも面倒だし…
面倒ばかりでは話しが先に進みませんが、とにかく夕食を作るのが面倒でした。
そこで「そういえば冷凍庫に冷凍していたご飯がある!」と思い出して…
さらに、冷凍庫を漁ったとき発見した、キャベツの千切り(カット野菜)もあったので…
それを一皿に全て乗せて、ワンプレート飯を作りました。
やきとりご飯
ということで完成したのが、下の写真になります。
やきとりの缶詰と冷凍ご飯を温めてから、一皿に全て乗せたら完成です。
ちなみにやきとりの缶詰は、こんな感じの赤いヤツです。
味の感想など
味の感想は、やきとりはピリ辛で味付けが濃かったので、ご飯に合う味でした。
また、脇に添えたキャベツの千切りは、シャキシャキしていて歯ごたえが良かったです。
今回は、簡単に作れて野菜不足も補えて、バランスが良い内容だったと思います。
ちなみに、ご飯の上にかけたのは野菜のふりかけで、少しだけ健康に気を使っています。
私は野菜を食べることが少ないので、なるべく野菜を食べるようにしています。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!