厚揚げ焼き(ダイエット飯)
今回もダイエット飯と言うことで、ダイエットのときに食べていた、過去の食事(夕食)を紹介したいと思います。
今回は「厚揚げ焼き」と言うことで、その写真が以下になります。
厚揚げは、豆腐を油で揚げているので、一見するとカロリーが高そうに思います。
しかし、1枚「約195kcal」ですので、油で揚げている割には、カロリーが低いと思います。
※ 油抜きすることで、カロリーを落とすことができます。
とは言え、決してカロリーが低いわけではないので、ダイエットで食べるには注意が必要だと思います。
厚揚げについて
ダイエットで厚揚げを食べるには、どの食材にも言えることですが、決して食べ過ぎないことです。
当たり前ですが多く食べれば、それと並行してカロリーも高くなりますので、適度に食べるのが基本中の基本です。
それと重要なのが、厚揚げを「油抜き」することです。
油抜きとは、厚揚げを熱湯で湯通しすることで、余分な油を取ることができて、さらに油の独特な臭味も消すことができます。
そのことでカロリーを落とすことができます。
そして、厚揚げは大豆食品ですので、糖質が少なくタンパク質が多いので、ダイエットで食べるには良いと思います。
と言うことで、厚揚げと言うとダイエットでは敬遠しがちですが、食べ過ぎなければ特に問題ないと思います。
作り方と味の感想
厚揚げ焼きの作り方は、油抜きした厚揚げをガスコンロなどで焼くだけですので、凄く簡単に作れます。
そして、焼いた厚揚げをたっぷりの生姜醤油で食べるのが、私は個人的に好きです。
あとは、ワサビを付けて食べても良いと思います。
味の感想は、外はサクサクで中はフワフワ、食べたときの「サクっ」と言う歯ごたえと…
しっかり焼いたので、焼いた香ばしさも良かったです。
それと厚揚げの何が良いかと言うと、見た目以上にボリュームがあって、食べた満足感が高いのが良いと思います。
さらに、腹持ちも良いと思いますので、満腹感が持続します。
最後に
ダイエットで食べるものと言えば、サラダ、鶏肉、こんにゃく、豆腐など、その辺がメインになると思いますが…
そんなカロリーが低いあっさりしたものばかりだと、食事に飽きてしまうと思います。
そこで、たまには他のものを食べたいと思ったときに、厚揚げ焼きを食べるのは、雰囲気が変わって良いと思います。
ダイエットは、食事制限が主(メイン)になると思いますので、食べ飽きないことが大切だと思います。
そこで、食べ飽きないようにするには、毎回同じ食事(食材)ではなく、工夫して違うものを食べることも重要だと思います。
一人暮らし料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!