麺屋 中川會(錦糸町店)つけ麺
前回の続きで、夕食は「つけ麺」(麺屋 中川會)を食べました。
昼過ぎに、錦糸町にある「つけ麺 七菜矢」に行ったのですが、夕飯も同じく錦糸町にある「麺屋 中川會」に行きました。
そして、昼食のつけ麺は「あっさり系」だったので、夕食のつけ麺は、あっさり系とは違ったつけ麺が良いと思い・・・
そこで行ったのが、こってりというか「どろっと系」の麺屋 中川會にした次第です。
場所は、錦糸町の南口から楽天地を抜けた、300mぐらい先にあります。
つけ麺の値段など
店に到着して券売機を見ると、一番上につけ麺があったので、そのまま券を買いました。
また、並盛は「200g」だったので、それでは足りないと思い、麺増し(100g増し)の食券も買いました。
ちなみに値段は、つけ麺「820円」、麺増し「100円」、合計で「920円」でした。
味の感想など①
店内は、日曜の夕飯時だったにも関わらず、私を含めて「2名」しか客がいませんでした。
台風が近づいていたので、たまたま客がいなかったのだけ?その辺は不明です。
その後、注文したつけ麺が来たので、早速食べてみました。
味は、まず第一印象は「あれ?どこかで食べことがあるぞ!」と思い・・・
そこで「とみ田」のつけ麺の味と激似だ!と思い、つけ汁の味やどろっと感が、とみ田の味に似ていました。
つけ汁は、魚粉の味が効いた「濃厚豚骨系」のつけ汁でした。
味の感想など②
また、麺は中太麺でモチモチしていてコシがあり、具のチャーシューはどちらかといえば、トロトロ系のチャーシューでした。
食べていて思ったのは、とみ田の味に似ていたので、安定感があるというか、それなりにおいしいと思いました。
しかし、安定感とは逆に新鮮味が少なく、その辺が少しガッカリしてしまいました。
それでも、全体的にはまとまっていて、満足するつけ麺で、どろっと系のつけ麺が食べたいときに良いと思いました。
個人的な評価は、5段階評価で「4」といったところでした。
節約料理人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!