このブログ名の由来などズボラの話し
まず、このブログのタイトルになっている「ズボラ男」とか「ズボラ飯」の「ズボラ」のタイトルのことですが・・・
私はとにかく「面倒くさがり屋」で、料理でいえば単に作れる料理以外は、自分で料理を作ることをあまりしません。
それは、スーパーなどで買った惣菜やカップラーメン、ときには外食したり、弁当屋で買った弁当を食べたりなど・・・
そのようなことが多く、自分で本格的な料理を作ることは、ほぼしてないです。
そんなズボラ男が、簡単に作れるズボラ料理を作るブログということで「ズボラ男のズボラ飯ブログ」とブログ名を付けました。
食事を作るのは面倒だし時間の無駄!?
私は、簡単な料理は別ですが・・・
時間を掛けて、本格的な料理を作るぐらいなら、その時間を別のことに使いたいというのがあります。
また、自分で料理を作っても外で惣菜などを買っても、食費に大きな差はないと思っていますので、料理を作らないというのがあります。
もちろん、常に自炊した方が、安上がりだとは思います。
しかし、常に自炊するとなると、まず時間が掛かるし毎日何を作ろうかと、考えなくてはなりません。
その手間と時間を考えると、時間があるとき以外は料理を作らない方が良いと思い、料理を作ることをあまりしていません。
他の料理ブログとは一線を画すブログ
なぜ私がこのブログを作ったのかというと・・・
それは、料理を作るのが面倒だと思っているズボラ男(私)が作る、ズボラ飯をブログに載せたらおもしろいと思い作りました。
そして、他の料理系のブログを見ていると・・・
おかずがたくさんあったり、高い食材を使っていたり、時間や手間を掛けていたりで、見ている分にはおいしそうだと思います。
しかし、私がそれをやろうと思っても、ズボラな私にはできません。
また、そもそも収入が少ないので、そこまで料理にお金を掛けることができません。
そこでこのブログは、多くの料理ブログとは一線を画す料理ブログになります。
それは、ズボラ男が作る節約料理的な、ズボラ料理を作るブログということで、それがこのブログの独自性だと思っています。
最後に
最近は、ブログにどうせ夕食の写真を載せるなら、少しでも見栄えをキレイにとか、いろどりよくとか・・・
ズボラ男が作るズボラ飯とは、少しかけ離れている部分もあると思います。
しかし、性根の部分では基本的に、私はズボラ男だと思っています。
ですので、どんなにキレイな夕食の写真をブログに載せようとも、ブログのタイトルなどは変えないつもりでいます。
また、ズボラ男が作るズボラ飯ブログとして、今後もこのブログを続けて行ければ良いと思っています。
料理ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!